新人おたむ日記

京都で布製品のオリジナル製品の製造卸販売を営んでおります ノムラアートプラントと申します。
このブログでは今まで弊社にて製作致しました製品の製作実績+猫情報を掲載してまいります。 拙い点が多々あるかと思いますが、ごゆっくりご覧頂ければ幸いです

nomura-art-plant TOP

オーダーメイド品のご依頼はノムラアートプラントまで
お気軽にお問い合わせください。

タグ:レーヨン・フジエットアロハ

さて、今回はスタッフユニフォームとしてアロハシャツのご依頼を頂きました!!
front
素材はレーヨン。
独特の艶と手触りが特徴でアロハシャツには欠かせない素材。
しなやかでゆったりとした着心地は変えの利かない魅力です。

レーヨンは洗濯などの手入れに手間の掛かる素材となりますので
弊社ではユニフォームとしては綿素材をオススメしておりますが、
やはりアロハらしさという点ではレーヨンを外せません!
back
さわやかな緑色のデザインと相まって清涼感抜群の仕上がりとなりました。

デザインは総柄(シームレス柄)。
ひとつの送りが約11cm×約11cmと小さいため
迷彩柄のような均一感のあるデザインとなりました。
up
加工方法はインクジェットによるにフルカラー染色。
非常に発色が鮮やかに仕上がりました。

文字部の線の細さは約1mm。
今回の加工ではこの太さが表現の限界となります。
(細かい部分の表現は使用する素材、デザイン(色)により表現能力が異なります)
inside
レーヨン素材は薄手ですので写真の程度まで裏抜けいたします。
dressed
予備のLサイズをスタッフ(183cm80kg程度)が着用するとこんな感じ。


デザインも素材も自由自在!
オリジナルアロハは夏のスタッフユニフォームにもぴったり!!
クールビズでさわやかな印象アップ間違いなしです!

オリジナルアロハシャツの問い合わせはノムラアートプラントまで!

logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

アロハシャツの製作依頼をいただきました!!

今回はパネル柄での製作です。
パネル柄とは……決めた位置に決めた柄を配置して製作すること。

総柄に比べれば単価はお高くなりますが、
希望通りの配置が可能でイベント名や社名などの
ロゴを絶対に目立たせたい!という場合にオススメです。
front
back

一見ランダムに配置された全て決まった位置に配置されており
同サイズが10着あれば10着とも同じ位置に同じ柄が入ります。
(生地の伸び縮みなどで多少のズレは生じます)


デザインはお客様よりいただきました。

haichizu

細かい配置指定がある場合はお客様の方で柄の配置図まで製作していただけます。
サイズによって柄が切れないように製作する場合はサイズ毎の製作が必要です。


生地はレーヨン生地で製作。
フルカラー印刷のためインクジェットでの加工です。

inside


インクジェット加工では裏抜けはありません。
薄っすらと透けるような仕上がりとなります。
up

CMYKの4色のドットを組み合わせて描かれたデザイン性の高い図柄。
細かく複雑な柄も綺麗に表現されています。


tryon-uptryon-front

tryon-back
ポケットの柄位置ミスで出たB品を着てみるとこんな感じ。
LLサイズは少し大きかったかな?


総柄パネル柄とアロハシャツを紹介してまいりましたが、
来年の夏に向けて今から計画してみるのもいかがでしょうか?
まずはご相談を!あなたのイメージを形にします!
オリジナルアロハシャツの問い合わせはノムラアートプラントまで!
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

↑このページのトップヘ