今年で5年連続。
京都芸術デザイン専門学校の生徒さん30名がフィールドワークとして野村染工場の見学に来られました。
野村染工場は国指定の伝統的工芸「型友禅」の手捺染と言う技法を用いて生地を染めるのですが、
私達でしか表現できないデザインや、
私達が染める事で生地の付加価値を高めれる事に誇りを、
その生地を求める方々がおられる事にやりがいを持っている
と言う事をもっと伝えられたら良かったなと。
そして、今年も見学に来られた学生さん達自らがデザインした生地の依頼を貰いました。
このデザインした生地を素材に自分達が縫製したバッグやポーチを製作されるそうです。
出来上がったら見せて貰えるみたいでなので、今から楽しみです。
京都芸術デザイン学校では
学生が企画・運営をおこなう本校独自のショップ「obra」を学内に開設。
学生さんの作品はこの「obra」にてお求めいただけます。
(obraの展示、ショップ内容は時期、運営を行う学科により異なります。
詳しい運営情報は京都芸術デザイン学校のHPをご確認ください)
そして2月には、卒業終了制作展・進級制作展を京都市勧業館みやこめっせで行われるそうです。当日、会場では学生たちが各々の作品についてのプレゼンテーションも予定されています。
卒業終了制作展 進級制作展2017
日程:2018年2月10日(土)・11日(日)
時間:10:00~16:30
会場:京都市勧業館みやこめっせ3階展示場
※入場無料です
「喜び」と「感動」の輪を広げるお手伝い
オリジナル生地であなただけの作品が作れる!!詳しくはまで
コメント