こんにちは!ウシオです。
オリジナルアロハシャツをつくろう!パターン柄その1【下絵編】
に引続き、その2【プリント&縫製編】やっていきますよ~!
前回では下絵で全体のデザインを決め、手描きイラストを描き、
そのイラストを取り込み、データ化、画像編集…
そして、アロハシャツの生地にインクジェットプリンタで印刷して布が完成です!
元より下絵が布に描かれたものなので、違いが分かりにくいかもしれませんが
右下のポロシャツの柄なんかはプリントされたものだと分かりやすいと思います。
プリントされた生地の全体は企業秘密でお見せすることができないらしいので
さらさら~っと行きますよー!
最後は縫製!
できあがった布をアロハシャツの型に切り、縫います。
そしてついに…アロハシャツ完成…!です!
ついに「立体」になりました。感無量です。
(小さかった水玉は大きめの柄・天使の翼は少し縦長に画像編集、
ハートの胸ポケットの上あたりに見える横シワはプリントだったりします。)
着用図(表)
垂れた絵の具がいい味出してます。
サイズはユニセックスのS。着用者は女性163cmでこんな感じです。
ユニセックスなのでボタンは左前になっていますが、
女性用もおつくりすることが出来ますよ~!
着用図(裏)
背中にどどーんと大きな翼!
水玉も水彩のにじみがよく出ていい感じです。
完成品とイラストの比較
【左】イラスト【右】プリント
元のイラスト地はシャンタン生地で縦の繊維が見えると思いますが
プリントされた方には繊維の筋はあまりめだちませんでした。
【上】プリント【下】イラスト
色の誤差がかなり大きくなってしまっています。
水彩の細かな表情はしっかり再現できています。
お花のボタン。
アロハシャツのボタンですが、通常丸の形のボタンと
追加料金が少しかかってしまうのですが、お花のボタンが選べます。
ウシオは今回お花のボタンにしてみましたが、
なにぶんオシャレな形状なだけあって…
丸ボタンと比べて、付け外しがしにくいという欠点があります…!
何度か使っていくうちに生地がなじんでくるかとは思いますが、
その点は予めご了承ください。でも可愛らしさには太鼓判です。
また、ボタンの持ち込みも可能ですのでお気軽にご相談くださいね!
ウシオ執筆の
オリジナルアロハシャツをつくろう!その1【下絵編】 と その2【プリント&縫製編】
これにて終了です。
スタートは紙にざっくり描いた下絵一枚。
それが本物の服になって、実際に自分で着れる!ということが嬉しくて、
作っている中でもドキドキして楽しかったです。
また、データの加工や色の難しさなども良い経験になりました。
少しでもオーダーメイドが身近に感じていただければ、
また、ちょっとやってみようかな…!と思って頂けたらとてもさいわいです。
引続き、社長執筆のオリジナルアロハシャツについてのブログ記事、
「総柄編」がございますのでまだまだお楽しみに~!!
コメント