新人おたむ日記

京都で布製品のオリジナル製品の製造卸販売を営んでおります ノムラアートプラントと申します。
このブログでは今まで弊社にて製作致しました製品の製作実績+猫情報を掲載してまいります。 拙い点が多々あるかと思いますが、ごゆっくりご覧頂ければ幸いです

nomura-art-plant TOP

オーダーメイド品のご依頼はノムラアートプラントまで
お気軽にお問い合わせください。

2017年01月

短納期でブランドイメージに合う法被をと依頼を頂き、昨年末に無事納めさせて貰いました。
ご依頼いただいた法被は、担当の方の希望のデザインをもとに高級感を意識して製作いたしました。
1
星野リゾート 界出雲さんは、地域の魅力を再発見し心地よい和にこだわった上質な温泉旅館!!
島根の玉造温泉に佇む、全室露天風呂付き。
プライベート感あふれるお部屋で美肌の湯を心ゆくまでご堪能いただけます。
法被のロゴや図柄のデザインも和の趣と伝統と継承を大切にしつつ新しさを感じます。 
7
衿は着た際に赤が見えるように伊達衿にしてあります。
深い紺色が赤が入ることによって、色鮮やかにみえます。
8
袖にも衿と同色の裏生地を使用。
折り返して裏地を見せるのも有りです。
5
背中のデザインは界出雲さんのロゴと出雲がイメージできる柄となっております。
よく知っているようで、はじめて出会うような日本がここにあります。

まずは1月1日の餅つき大会で使用して、その後も夏場のかき氷など年中のイベントに使用したいとの事でした。
自分達の衣装が品質を大切にされている星野リゾートの様な方々に選んで貰える事がわかり嬉しく思いました。
歴史ある「神の湯」を堪能する露天風呂。
http://kai-ryokan.jp/izumo/
 

「喜び」と「感動」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

MATRIX」の皆さまが20周年を迎えられました。
MATRIX」は1996年より
東京、横浜を中心にライブをされているアカペラグループで、
5人のメンバーが20年間ほぼ入れ替わりなしで活動されています。

ライブの様子は一部youtubeでも公開されておられますので
その美声を是非一度ご拝聴ください。


さて、この度は、
MATRIXメンバーの奥様方から
その記念ライブでサプライズプレゼントをしたいとのお話をいただきました。

奥様方と共に、旦那様には決して気付かれないようこっそりと製作を進め・・・・・・
20周年記念ライブの壇上にて
onstage01
無事、たくさんのお客様に見守られながらメンバーの皆さまに手渡されました。
onstage02
メンバーの皆さまにも大変お喜びいただけたそうです。

さて、気になるその中身は
front
アロハシャツです。
back
メンバー5人の似顔絵、シルエットが入った総柄アロハ。

でも、良く見ると白い筋のようなものがたくさん入っているように見えます。
そうです。なんとアロハはリバースプリント。裏地を使ったアロハなんです。

今回使用した版がこちら
han
han2
生地の裏側を使いますので版を見ると左右が逆になっています。
染色の場合は、この版を使って透明部分に糊を置いていきます。
その後全体を染め上げると糊が置かれた部分が白く残るため今回のような柄に仕上がります。

加工方法は型友禅の伝統を受け継ぐ手捺染。
手捺染では生地の裏側までが完全に染まるということはありません。
今回は表と裏の仕上がりの違いを楽しむため
染料の色と粘度を調整しながら、サンプル製作、本製作を行いました。
up
ポケット部のアップです。
染まっている部分、染まっていない部分が生地の繊維に従って出てきますので自然の味わいがあります。

さて、
普段フォーマルな衣装で演奏されているMATRIXの皆さまですが、
もしかしたら、夏のステージではこのアロハを着て演奏されるお姿を目にすることができるかもしれません。


MATRIXの皆さまの20周年ライブの様子や活動予定はHP、ブログからもご覧いただけます。

http://matrixfile.net/
http://matrix-attics.blogspot.jp/


オリジナルアロハシャツの問い合わせは
「喜び」と「感動」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

飯田町燈籠山祭りは石川県珠洲市にて
毎年7月20日、21日に行われる、巨大な燈籠山人形が特徴的なお祭り。
寛永年間(1624~1643年)初期から続く深い歴史を持ちます。

さて、この度
弊社のお世話になっております吾妻町を含む飯田町燈籠山祭りの皆さまが、
11月11日からの3日間、奈良県春日大社まで遠征された時のお写真をいただきました。
matsuri01
matsuri02
町を練り歩く山車。
燈籠山人形の乗っていないこの状態でも6~7m。
2階建ての家に相当する高さです。
20161112_s-172
笛、太鼓、鐘の三音と曳き手の合いの声が見事な調和を見せます。
20161111_s-173
飯田町燈籠山祭り公式HP:http://toroyama.nt08.com/ より

春日大社では山車の上に燈籠山人形がお目見えとなりました!
飯田町燈籠山祭りのルーツは七柱の神々に町へ夕涼みをお出まし願ったのが始まりとのことですが、
夜闇に煌々と輝く燈籠山人形は正しく神の降臨を思わせる幻想的な光景です。


7月20日の石川県でのお祭りではお祭り体験もなされているそうですので是非ご参加ください。
2c99f202479af281b30bbb7e13d3272f
579f153df5b66a51a06c7efa037d8797
飯田町燈籠山祭り公式HP:https://toroyama.com/ より

燈籠山人形を載せるとその高さはなんと16m!!5階建てのビル相当となり。
重さは5トンにもなります。
その作りにも驚かされますが、
みんなで曳けば人の力だけでこんなにも大きなものが動かせるのですから驚きです。
こんなにも大きな山車を誰もが曳けるお祭りです。
e2b81bd804c584694c206287aa69ecba
飯田町燈籠山祭り公式HP:https://toroyama.com/ より

7月20日夜には花火大会も開催され、燈籠山人形と花火のコントラストが非常に美しい。
お祭りの熱気から少し離れロマンチックな光景が広がります。

是非一度、飯田町燈籠山祭りに足をお運びいただければと思います。

詳しくは飯田町燈籠山祭り公式HPをご確認ください。
公式HP:
https://toroyama.com/
お祭り体験:
https://toroyama.com/taiken


最後に少しだけ法被のご紹介。
matsuri03
法被がビシッと決まった男の背中。
山車とお揃いの吾妻町のマークが背中に輝きます。
backfront
背中の大きな円のグラデーションが非常に繊細な法被です。
生地は法被として一般的な中厚の綿生地です。
モノクロのデザインが燈籠山人形の美しさを更に引き立てますね。


「喜び」と「感動」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

↑このページのトップヘ