もう11月も終わりです。
ここ1週間くらい前から、チャボの後ろ足がおかしくて
引きずるように歩いたり、ジャンプする時も
うしろ足がもつれてこけそうになりました。
いろいろ調べると、血糖値が安定していない(高い状態続く)と
うしろ足が神経障害を起こすような事が書いてありました。
こないだ動物病院でその話もちらっと話しました。
インシュリン注射の単位を0.5上げる事になったんですが
うしろ足の歩き方がまだ変です。
毎日心配して、チャボの歩き方を注意深く見ています。
思うように歩けていないチャボを見て胸が痛くなります。
チャボはもっとしんどいやろうし、自分の体調は本人も
よくわかっていると思います。
どうにかして治してあげたいのですが、
どうしてあげたらよいのか・・・
とりあえずこまめに血糖値を計っています。
今は血糖値の流れを見ているとこです。
最近寒いせいか、お留守番しているチャボは布団の中に入って
寒さをしのいでいるのをこないだ発見しました。
私が家にいる時は、ストーブをつけているので
気持ちよさそうにゴロゴロしているのですが・・・
家に出る前は部屋をあっためてから出て行きます。
でもさすがにこの寒さ。。。
帰ったらかなり寒いです。
帰ったらあったかい場所を自分なりに見つけて
そこに佇んでいます。
猫もこの寒さには負けるみたいです。
ここ1週間くらい前から、チャボの後ろ足がおかしくて
引きずるように歩いたり、ジャンプする時も
うしろ足がもつれてこけそうになりました。
いろいろ調べると、血糖値が安定していない(高い状態続く)と
うしろ足が神経障害を起こすような事が書いてありました。
こないだ動物病院でその話もちらっと話しました。
インシュリン注射の単位を0.5上げる事になったんですが
うしろ足の歩き方がまだ変です。
毎日心配して、チャボの歩き方を注意深く見ています。
思うように歩けていないチャボを見て胸が痛くなります。
チャボはもっとしんどいやろうし、自分の体調は本人も
よくわかっていると思います。
どうにかして治してあげたいのですが、
どうしてあげたらよいのか・・・
とりあえずこまめに血糖値を計っています。
今は血糖値の流れを見ているとこです。
最近寒いせいか、お留守番しているチャボは布団の中に入って
寒さをしのいでいるのをこないだ発見しました。
私が家にいる時は、ストーブをつけているので
気持ちよさそうにゴロゴロしているのですが・・・
家に出る前は部屋をあっためてから出て行きます。
でもさすがにこの寒さ。。。
帰ったらかなり寒いです。
帰ったらあったかい場所を自分なりに見つけて
そこに佇んでいます。
猫もこの寒さには負けるみたいです。