綸子は光沢のある紋柄が入ったサテン生地。
見た目の煌びやかさから着物の舞台衣装などにも用いられる。
使用用途:着物、法被、鯉口シャツ、股引、たすきなど弊社では阿波踊り衣装や岸和田だんじり法被などでの使用することがございます。
ここでは綸子生地のさまざまな模様をご紹介いたします。
綸子生地には裏表が有り、それぞれ光沢のある部分が逆になっています。
光沢面が少ない方を地味面、光沢面が多い派手面と呼称いたします。
<大サヤ>
綺麗の語源とも言われる中国の織物「綺」にて良く織られていた紋様。
卍を繋いで作られた模様の一種です。
<小サヤ>
地味面 派手面
非常に細かなサヤ型の並んだ小サヤ。<松葉>
地味面 派手面
徳川綱吉の留め柄として一般使用が禁じられた松葉。松の葉は落ち葉になっても離れないことから縁起物にも人気の小紋柄です。
<ふぶき>
地味面 派手面
散らした大小の雪がキラキラと綺麗なふぶき柄。<市松模様>
地味面 派手面
江戸時代に着物の柄として人気を博した市松模様。