新人おたむ日記

京都で布製品のオリジナル製品の製造卸販売を営んでおります ノムラアートプラントと申します。
このブログでは今まで弊社にて製作致しました製品の製作実績+猫情報を掲載してまいります。 拙い点が多々あるかと思いますが、ごゆっくりご覧頂ければ幸いです

nomura-art-plant TOP

オーダーメイド品のご依頼はノムラアートプラントまで
お気軽にお問い合わせください。

カテゴリ: 日々の事

こんにちは

この度、ノムラアートプラント様 で春季インターンシップをさせて頂いている、
京都芸術デザイン専門学校ハンドメイドコースの一回生です。

インターンシップの一環で、
オリジナルのがま口制作をさせていただきました。
今回は、日頃お世話になっている人たち用のプレゼントを意識して制作していきます。
ここでは、その様子をブログにしています。

ブログ初挑戦

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


がま口 


使用した生地は、後期の授業で作ったテキスタイルデザインを使っています。

    ↓ねこと夜 デザイン
スクリーンショット 2024-02-29 133917


制作をするにあたって、オリジナルの生地を作ってもらいました。
ねこの顔の細い線が出るか心配でしたが、
問題なく仕上がりました
                                 
                           りんずふぶき
素材は、ポリエステル綸子吹雪(派手面)に挑戦です。
生地に光沢があり、吹雪のような地紋が浮き出ているのが特徴です。
生地を選ぶにあたり、表面が派手面といって、全体に光沢があり、
裏面が地味面といって、地紋に光沢があるという生地だと知りました。
表裏でかなり印象が違います。

    ↓実際に完成した生地
生地 実際

では、制作過程です。
 
芯材をアイロンで接着し、型紙に合わせて裁断していきます。
芯はり アイロン裏

生地切る

これで下準備は整いました。

次に、表地同士、裏地同士芯材のほうを外側にして縫い合わせます。
ミシン 縫い合わせ

表地を裏返し、
表地に裏地を重ねて縫い合わせます。
(このとき、両方ののりしろを左右に開いて、
アイロンで折り目をつけると、表裏のフチが合わせやすいです。)

表裏合わせ ミシン

そして、いよいよ口金をつけていきます。

まず、真ん中がわかりやすいように印をつけて、
片方ずつ、口金に接着剤を付け、真ん中から生地→組紐を差し込み、
そこを指で押さえつつ、左右を器具で入れ込みます。
真ん中に印

口金差し込み

生地と組紐が外れてこないように押さえるのが難しかったので、
器具で真ん中を抑えつつ、もう片方の工具で入れ込みました。
がま口装着


口金の端から5mmくらいのところで組紐を切り、器具で端をつぶします。

仕上げに、テープで口金に付着した接着剤をとって.......
口金 汚れ取り


完成
 (*´∇`*) 


がま口 完成


口金を付ける際、生地の入れ込み具合が左右で違うと
引きつったりしてしまうのでできるだけ均等にすることや、
布に接着剤がつかないように意識したり、
使ったことのない器具を使ったりと新しい知識や経験が増えました。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後に、
ノムラアートプラント様 
2週間インターンシップをさせて頂きありがとうございました。
インターンシップを通して学んだことを今後の糧にしていきたいと思います。

そして、このブログが今後のインターンシップを考えている方の
参考と見本になればと思います。



最後までご高覧ありがとうございました。



「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント


logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini





                 こんにちは
     ノムラアートプラントでインターンシップをさせて頂いています
   京都芸術デザイン専門学校1回生ファッションクリエイトコースの学生です。

            今回インターンシップの一環として、
      家族にプレゼントという形でがま口を制作させていただきました。
              家族一人一人のことを考え
    みんなでお揃いの小物入れとして使ってもらえたらいいなと思っています。

  S__98377734

      使用した生地は綸子というもので生地自体に柄がついていて
      見る角度で模様が見え隠れすることが面白い生地だと思います。

  DSC00115

               早速制作に入ります。  

  DSC00128
  DSC00140
  DSC00147
  
           印をつけ、裁断をし縫い合わせます。
    この時、口の溝になっている部分を縫うことが一番難しかったです。


           そしてがま口にはめ込む作業です。

  DSC00171
  DSC00175

        のりの量を間違えるとべたべたになってしまうため
          この作業は気を付けてゆっくり行いました。

  DSC00184
 
                これで完成です。
         一つ一つ思う通りの形にはできませんでしたが、
      自分が作りたいものが自分の力で形にできて嬉しかったです。
      生地が届くまでの間、何度か試作品を作って言いたのですが、
  その甲斐あって自分の納得のいく形で制作できたことにとても満足しています。
      家族にはこのインターンシップでどのようなことを学んだのか
           知ってもらい、喜んでもらいたいです。

   DSC00116

     最後に2週間インターンシップをさせて頂きありがとうございました。
    あっという間でしたが、実際にモノを売るうえでの流れや値段設定など、
       たくさんの勉強ができてとても充実した2週間になりました。
  今後の授業などでこの機会に学んだことを活かして取り組めたらいいなと思います。



オーダーメイドがま口は個人利用のお客様はもちろん、
OEM、ODMなどでの物販品、販促品、ノベルティー製作に最適です!!

「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

こんにちは
ノムラアートプラントでインターンシップをさせていただいている
京都芸術デザイン専門学校ハンドメイドコース1回生の学生です
インターンシップの一環で家族に向けて風呂敷を制作させていただきました。


私は、家族に感謝を伝えたくて風呂敷を作ることにしました。
風呂敷という昔から使われているものを渡すことで使っても良し
飾っても良しとしっかりと感謝を伝えられて、役立てるものを
プレゼントできるからです。

デザイン画
 ↓ ↓ ↓
インターン-風呂敷原寸イメージ
このデザインには同じ大きさの円しか使われておらず、
家族みんなが一つの華を作るように、仲良く過ごせることを
願って作りました。そして家族全員が使いやすいように、
青色に白色の花を組み合わせることでシンプルで誰でも使いやすいデザインにしました。


こちらの生地を使って作っていきます。
3メートル印刷してもらいました。
ありがとうございます!
IMG_1176生地写真2


では、ここから製作に入っていきます。

裁断して端っこを三つ折りに縫います。
LINE_ALBUM_納品写真_230302_0
ミシンで三つ折りで縫うのは、思ったよりも難しくて、
生地が穴だらけになってしまったり、三つ折りにならなかったりと
苦労しました。

縫い終わったら、糸処理をして綺麗に畳みます。

完成しました!
IMG_1182完成写真 複数


最後に

インターンシップをさせていただきありがとうございました。
ものづくりの現場を見れたり、ものづくりにおいて大切なことを
たくさん学ぶことができました。
このインターンシップで製作の現場を見て、たくさんの人々が
一つのものを作り上げているのだなと感じました。
また、お客様に喜んでもらうためにお客様のことを知り
できるところまで挑戦し続けることが大切だなと思いました。
これからも商品を作るときには妥協せず、よりよい商品を作っていきたいです。

オリジナル風呂敷オリジナル京雑貨のお問い合わせは
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント

logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini


こんにちは
ノムラアートプラントでインターン学習をさせて頂いている
京都芸術デザイン専門学校1年ファッションクリエイトコースの学生です
301704001_1793328427680316_8088324148617707004_n
インターン学習の一環として「アロハシャツ」を制作しています
デザインはこちらです


アロハシャツ(10%縮尺)

今回はノムラアートプラントの社員さんがデザインした物を使用させていただきました
本当にありがとうございます

では制作に入っていきたいと思います
アロハパターンLL220721
型紙をもらってこの中に入れたいデザインを入れていくという流れです。
[レーヨン]永淵アロハ220902
自分の作業工程
IMG-3177
裁断
IMG-3170
縫製
長い時間をかけてできたのがこちらになります










今回はシャツカラータイプで作成いたしました
自分は台襟付きシャツしか作成したことがなかったので見本を
見てみよう見まねでしたのであまり上手にいけなかったので
次自分で作る際はしっかりと知識をつけてからいきたいと思います。
完成品
完成
まずはノムラアートプラントの皆さんありがとうございました。
自分が知らないことや初めて聞くことなどが多く驚かされるようなことばかりでした。
初めてのインターンでこんなにも働いているという感覚が感じれてよかったです
外回りなどでは色んな縫製工場などが見れて服を作る人間としても
こういったこともしっかりと見て工程などの理解して
今後の縫製などに生かしていきたい

今日でインターンは最後になりますがこの一日を
楽しんでしっかりと最後まで色んな情報を知識に変えて今後もその知識を
全力に使っていきたいと思います


最後までご高覧いただきありがとうございました。

オリジナルアロハシャツの問い合わせは
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント 
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

こんにちは!アンニョン 你好 Hello ( *´艸`)

ノムラアートプラントでインターシップをさせていただいてる、
韓国好きでカプサイシンで心からHot🔥な
芸術デザイン専門学校ファッションクリエイトコースの学生です

インターシップの一環で な・ん・と「ペチャ犬用の法被浴衣」の製作をいたしました!!




       デザインはこちらです。 

  


  ドンっ!!  


表完成図 裏

*両サイド画像が切れていますが無視していただけたら幸いですorz



上身頃は法被で下身頃が浴衣と言う見たことのないコラボレーションをしてみました!

上身頃の中心部分の「戌」と言う漢字は皆さんもご存じの干支の犬を表す漢字を使ってみました。
「戌」は
十二支の第十一で、「戌」には滅びるという意味があります。ただ滅びるという意味ではなく草木が枯れ、再び新たな生命が生まれてくるといった、生命のつながりがあるようです。
*干支の戌について 「まいじつ」 さんから引用

そして、「ぺちゃ」と「ぶひ」は、フレンチブルドックやパグ、ペキ二ーズなどといった
鼻が低いワンちゃんたちの代名詞と言っても過言ではなく、
わんちゃんを飼っている皆さんの中でも有名な言葉ではないでしょうか?!

その言葉を今回法被のデザインに使わせていただきました🐷💓




ということで!・・・
 

(*ノωノ)







製作に入っていきたいとおもいま~す。👏👏👏

まずはイラストレーションにパターンデーターにしていきます

ぜひ、最後までご覧ください~
 
5cm

この図↑に色を入れたものがこちら⤵⤵

裁断図




どうですか⁈ 見ただけでは出来上がりがどうなるのか
わかるような、わからないようなですよね(-_-;)

もともとは布を二枚重ねにして裁断する用の型紙だったので、
一度開いてからすべて移し替えたのが
地道でたいへんでした、、、、

イラストレーターの機能は学校でも多少は習ってはいたものの、、、

社員の方々に教えてもらうたびに
イラストレーターの多才さに気づかされました

そして、先ほどできたパターンを紙に出し切り貼りしたのが

こちらです!

じゃじゃん
DSC03056
DSC03053


キャ~!!!!黄色い歓声です!
すこし、恐怖の叫び声が聞こえるような、、、、??
えっ!!!かおっっ

実は、切り貼りした後のあまりの紙を使って顔や足を作ってみました‼
このキュートなお顔の持ち主は、、、ノムラ ブヒ 君です💓




fukei


皆さんと並んでコツコツ作業をしていました
ノムラアートプラントの皆さん優しのです


私の作業風景
airon2DSC03097
アイロン
DSC03120
DSC03121


               コツコツ頑張った結果!!!!!!                       
                          ひょっこり🐣
                           ひょっこりはん1㎝











つ・い・に

~完成です🎀



写真はこちら👇

どどどどどどどどっん


なんてことでしょう~~


before

開けてる







after



Boo2boo1

                  *フレンチブルのブーくん8か月



赤青完成




私のカプサイシンMAXの炎🔥は燃え尽きました

2匹に着させている写真を撮りたかったのですが、
完成した日が今日3月11日でインターン終了の日
もう少し早く仕上がればよかったのですが
残念です…

って言うことで!!!
1か月のインターシップ無事終了を迎えました👏👏👏

色々初めてが多く、作り方の案内を買い忘れたり
糸を買い忘れたりインターシップ中にもハプニングは多々ありましたが、、、
皆さんのフォローのおかげで
乗り越えられたと思います

ありがとうございました!!

そして、楽しく過ごさせてもらえいただきました
今回の経験を後に生かしていければいいなと思います



あと1時間😿
最後までインターシップを楽しく送り
私がいた存在をくっきり残して帰りますね!👣




 最後まで
 ご高覧いただきありがとうございました。

この度は、京都芸術デザイン専門学校さんより
マイスターレッツコース、ファッションクリエイトコースの
デザインプレゼン会にゲストとしてお招きいただきました。
top
例年、本コースの生徒さん方には
京型友禅染めの染め工場見学にお越しいただいておりましたが、
本年(2020年)は新型コロナウイルスの影響から見学会は不開催。
デザインプレゼン会もこのように(広い教室にポツンと)Zoomでの開催となりました。
080
083
生徒さん方はこれまでの授業の中で、
ターゲット、ペルソナを設定したうえで、実際の仕立てる製品を想定し、
総柄(シームレス柄)デザインを3種ずつ制作。

プレゼン会では一人5分程度の持ち時間で、こだわりや世界観含めを発表。
2日間36名の発表でしたが、
皆それぞれの個性を出し切った作品、発表となりました。


他の授業もオンラインと登校を使い分けての受講となっているそうですが、
そんな苦労の中でも業界の新星はめきめきと頭角を現しています!


さて、ここからは生徒さん方の作品の一部をご紹介いたします。
t001t002t003
t004t005t006
t007t008t009
t010t012t013
t014t015t016
t017 t018

製作者にご興味がありましたら、是非ご連絡ください。
kyoto@nomura-art.com


京都芸術デザイン専門学校
https://www.cdc.ac.jp/


「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

代表の野村です。
2020年3月13日(金)現在、
中国武漢から始まった新型コロナウイルスの影響で
マスクの需要が高まっていますが、なかなか売ってないんですよね。
なので、私達が今まで製作のお手伝いをさせて貰った
「手拭い」を使った平面マスクを自作してみました。
マスク_200313_0099
写真撮られ慣れて無く、ポケットに手を入れてるのはご愛敬で、、、
--------------
(用意するもの)
001用意するもの
●手拭い(なければご自身が大丈夫って思える布的なもの)
●ゴム紐(50~70㎝)
●型紙
以上3点。
--------------
<型紙(A4サイズ出力で原寸)>
●型紙:平面マスク(子供)
http://www.nomura-art.com/pdf/planemask(child).pdf
●型紙:平面マスク(小)
http://www.nomura-art.com/pdf/planemask(small).pdf
●型紙:平面マスク(大)
※型紙はリンクフリーです。ご自由にお使いください。
--------------
(1)裁断
ハサミで切りとった型紙に合わせ、布を2重(3重)にして切ります。
クリップでまとめておくと切りやすいです。
マスク_200313_0098
切ったらこんな感じ。繋がってます(切れててもOK)
004切りました
--------------
(2)マスク本体の製作
表にする面を内側にし2重or3重で重ね、
上下の1cm内側の場所で縫い合わせます。
005裏返して重ねる
縫い合わせるのは赤線部分
005裏返して重ねる
家庭用ミシンでダダダダと縫い合わせ
006-009上下1㎝を縫い合わせ
--------------
(3)紐通し部分の製作
布を内側からひっくり返して縫い目を内側に入れ込みます。
ひもを通す部分を点線の位置で折りたたみ、重なっている位置で直線に縫います。
※ひっくり返すの意味が分からず、
インターンの学生さんにひっくり返して貰いました^^;
007ひっくり返す
縫い合わせるのは赤線部分
c14aaddea3f6cb8b6a05fb47a01
※写真位置で縫うと太い紐でも入りやすいです。
c14aaddea3f6cb8b6a05fb47a01e7567f_53703948_200313_0103
--------------
(4)完成
自分に合わせた長さのひもを通して結び
結び目を中に入れて完成!
※適切な紐の長さは型紙別に記載されてます^^
マスク_200313_0101
僕自身、ミシン素人で今回触るのが2回目。
そんな僕が平面マスク1つ作るのに使用した時間は20分でした。

マスクの作り方はその他にも下記URLに沢山記載されていますので
ご自分に合ったマスクを作って見られては如何でしょうか?


オーダーメイド手拭い問い合わせは
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント 
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

↑このページのトップヘ