新人おたむ日記

京都で布製品のオリジナル製品の製造卸販売を営んでおります ノムラアートプラントと申します。
このブログでは今まで弊社にて製作致しました製品の製作実績+猫情報を掲載してまいります。 拙い点が多々あるかと思いますが、ごゆっくりご覧頂ければ幸いです

nomura-art-plant TOP

オーダーメイド品のご依頼はノムラアートプラントまで
お気軽にお問い合わせください。

カテゴリ: 法被(オーダーメイド)

ノムラアートプラントはありがたいことに、
15年前から法被衣装を担当させていただいており、
この度の衣装製作依頼と共に
実際に使用されているお写真と文章をいただきました!
1675846080324
----------------
【末広太鼓様より】
「1988年に千葉県市川市の行徳地域で結成され、皆様のおかげで今年で結成35周年を迎えます。
「明るく楽しく」をモットーに、盆踊りやイベント等で演奏させて頂いております。
1675846290432
ノムラアートプラント様とは永きに渡り御世話になっております。
ここ数年で新たなメンバーも増えて来て法被の追加注文を検討して来た矢先に、
多くの皆様と同様にコロナ禍で活動が困難な状況となり、
法被の追加注文も断念せざる得ませんでした。
1675845958010
しかし、
多くの皆様の御尽力のおかげで
昨年の春頃からイベント等で演奏させて頂く機会が増えて来ましたので、
やっと法被を追加注文することが出来ました。
1675845955039
ノムラアートプラントの皆様が丹精を込めて作成してくださいました
法被に恥じぬように頑張って活動していきたいと思います。
また、
小学生以下のメンバーは法被が格好良く着用出来るために日々頑張っております。
1675846338273
----------------
末広太鼓さん奏でる「明るさ」と「楽しさ」は
コロナ過が明ける行徳地区の地域活性に必要不可欠。
今後の更なるご活躍を祈念せずにはいられません!

・末広太鼓(HP)
・twitter
・Facebook


「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで

logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

9月17日(土)に京都市左京区エリアにて
小学生向けイベント「地域のおしごと博物館」を開催!
ノムラアートプラントは今年も地域のおしごと先生として参加しました。

写真より地域のおしごと博物館HPにアクセスできます!
123549766_116177116940903_1278483011975941479_n


★地域のおしごと博物館ってなに?
地域のおしごと博物館とは、
小学生が地域企業に訪問してお仕事体験をするプロジェクトです。
地域で育てて地域に生きる「地育地生(ちいくちしょう)」を提案しています。
体験型商業施設やイベント会館ではなく、実際のお店や会社で体験し
地域を知る仕組みを創っています。
2020年より京都市の様々な地域で開催しています。
左京区エリアでの開催は2回目となり、今後も続いていくイベントなので
参加してみたい小学生、案内人をしてみたい大学生さん・女性の方、
出店したい企業様もぜひ地域のおしごと博物館のHPをご覧ください!
AF34C659-051D-4706-B7A2-0E9436CB19A5-L0-001

0F48FA8E-0B0B-4DA3-9C46-7A35EBF0E0F2-L0-001

今回左京区エリアの体験に申し込みいただいた小学生は午前・午後合わせて42人!
昨年は応募数が多く参加できなかった子も多かったことから、
1人1か所のみの体験となりましたがほぼ満員での開催となりました!

子供たちが興味のあるお店を7つのお店から選んで、リアルなお仕事を体験し
保護者のいない環境で自発的に主体性を持ってお仕事に取り組みました。

また案内人として大学生・高校生の計10名がそれぞれの担当店舗ごとに
子供たちの案内、体験をサポートしました。

今回子供たちが体験したのは、
ハンモックカフェkenken
かき氷のメニュー開発からPOPづくり

井元会計事務所
お小遣い帳で、会社の経理を体験

焼肉屋いちなん
 ソーセージ作り体験

松ケ崎いしだ整骨院
 腰痛マッサージをどんな風にやるのかの体験

有限会社野村  ご飯屋さんが注文した食材をお届けする体験

タコス,カフェ&バー オブリ
オリジナルタコスづくりの体験

株式会社Nomura Art Plant
ミニチュア法被の製作

昨年に続き出店されたお店はもちろん、新開催のお店もバリエーション豊か!
自分たちが住んでいる地域にこんなにもお仕事があるんだとさらに実感しました。

今回弊社は、
午前中はハンモックカフェkenkenさんの店舗で、午後はノムラアートの事務所で
子供たちにミニチュア法被の製作を体験していただきました。
146988

いつも製作している法被はかなり大きく、子供たちでは難しすぎるので
今回ボンドとアイロンだけで出来る作り方を社内で考案しました!

まず好きな生地とプリントシートを選んでもらいました。
4CE69F7B-23F9-4526-B17F-F7A60ADC40C2-L0-001

・生地の色・柄の組み合わせ
・背中の「祭」の色
・左右の胸の「花火・提灯」の中から好きな2枚
を選んで法被づくり開始です!

まずは法被の本体を生地から線通りに切り出します。
黙々とチョキチョキ・・・
EE38FA1E-6B03-4992-A343-694186CEDA76-L0-001

選んでもらったプリントシート背中と胸の位置に配置して
アイロンで固定していきます。
やはり初めてアイロンを触る子が多く、少し戸惑う子もいましたが
みんな自分で頑張って固定していきました。
A0F9F5EF-3CDD-4400-ACAF-56D89E606AD7-L0-001

裁断とアイロンが終わったらいよいよ法被の形に組み立てていきます!
9C1C00E4-D660-4F21-B16A-577B8C380E52-L0-001
ボンドの出す量に気を付けながらどんどん貼り合わせていきます。
2C3E53BE-0E18-49FF-A337-D693B627359E-L0-001

法被の形に仕上がってきたら、次は大人でも難しい衿の貼り付け!
衿生地と本体を綺麗に貼り合わせていきます。
ADCC912A-D715-43CF-AD81-8ABD57F0D0B4-L0-001

やはりこの作業が一番難しくて時間もかかります。
サポートの大人たちもお互いに教えあっていました。

衿が貼れたらアイロンで仕上げ。
最後に専用のハンガーを通して袋に入れたら完成!
4C53DCF8-4417-44CE-BA41-A38B4EB9B627-L0-001

7878859F-5921-40DE-B936-03B8EA86E8DC-L0-001

みんな初めて作ったのにクオリティがとても高い!
昨年もそうでしたが、手の器用な子が多いですね!

体験してくれた子供たちからは
・楽しかった
・衿が難しかった
・また作りたい
・来年も参加したい

との声がありました。
中には見本で持っていった法被を気に入ってずっと来ている子も!
お祭りが減っている世の中なので法被にもあまりお目にかかれない昨今、
少しでも興味を持ってもらえたのであれば幸いです。

参加してくれた子の中には去年のがま口づくりにも来てくれた子もいました。
保護者様から、「ノムラアートに今年も行きたいと言っていたので応募しました」
ととても嬉しいお言葉をいただきました!
弊社としてもここまで喜んでいただけていたと初めて知り嬉しい限りです。
出店決定から開催まで期間が短くあたふたしておりましたが、
少しでも本物の法被に近いものが作れるように準備した甲斐がありました!

今回お越し下さった子供たち、保護者の皆様、本当にありがとうございました!
地域のおしごとに少しでも興味を持っていただければ幸いです。
次回は10月29日(土)に伏見深草区エリアにて開催されるので
そちらもぜひご参加ください。

そして今回のイベント運営、出店された店舗の皆様、本当にお疲れさまでした!
地域の皆様と一緒にイベントが開催できましたこと大変感謝しております!
これからもどうぞよろしくお願いします。

地域のおしごと博物館HP
https://oshigotohakubutsukan.com/

地域のおしごと博物館インスタグラム
https://www.instagram.com/oshigotohakubutsukan/
地域のおしごと博物館フェイスブック
https://www.facebook.com/

「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント 
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

京都府公衆浴場業生活衛生同業組合さまより、
京都浴場組合専用のオリジナル法被とミニのぼりを製作させて頂きました!
法被4

京都府公衆浴場業生活衛生同業組合】とは、
京都府内のいわゆる街の銭湯が加盟する同業組合です。京都銭湯HPでは、府内各銭湯の設備紹介や手軽に銭湯の場所等が検索できるうえ、銭湯の利用方法やお風呂に関わる色々なイベント情報なども発信されています。HPをご覧になっていただき、より多くの方々が銭湯文化に触れ、広~い湯船の銭湯入浴を親子で楽しんでいただきたいという思いを強くおっしゃられていました。

京都銭湯ロゴ


今回、2021113日(祝)『府民交流フェスタin京都府立植物園』のイベントにてノムラアートプラントが製作させて頂いた法被のお披露目会が行われました。府民交流フェスタの中に京都浴場組合さまのブースの参加もあり、ガチャガチャが入った「お風呂セット福袋」を販売されていました。

私たちも午後から寄せて頂いたのですが、終わった後でした・・

京都浴場組合さまから頂きました写真を載せております。
Untitled (12)
ミニのぼりも飾って頂いております。
なんと午前中には福袋が完売するという人気ぶりだったそうです。

Untitled (13)

集合写真
集合写真も撮って頂いております。男性が青色、女性が赤色で着られています。

他にも過去のイベントや今後のイベントなどHPからご覧いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<牛乳石鹸×京阪電車×京都銭湯コラボ>
コロナで、イベント中止がたて続いてましたが
「きょう、銭湯」のフォトコンテストをされました(終了)
gazou 1



<第28回京都おふろ祭り>
11月26日には、おふろのイベントも開催されます。
ポスター掲示のお店で抽選もあるみたいなので、
ぜひ行かれる方は楽しんで下さい!
画像2



<京都銭湯HP>
HPにいろいろな情報がご覧いただけます。
https://1010.kyoto/

京都浴場ロゴ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
袖裏はなんと銭湯マークが入っています。
袖を軽く折り曲げると銭湯のマークが出てきます!
袖1

袖2

法被5

ぜひ、ご家庭では味わえない大きなお風呂で、京都の銭湯めぐりを楽しんでみてください~

オーダメイド法被
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini



創業明治40年より醤油造りをされている石川県加賀市にある

「やっぱし うまいがいね」がキャッチコピーの井村商店様。


初めて井村商店様の法被のお手伝いをさせて頂いたのが2007年になります。

今回新調されたいとの事で大人用とお子様用両方のご依頼を頂きました。

ありがたいことに、こうしてまたお手伝いをさせて頂きとても嬉しく思ってます。

井村商店さまより、法被を着て頂いている素敵な写真を頂きましたのでご紹介させてもらいます!

IMG_8114
お店の前でポーズ!!
旧醤油蔵は町の中に入ったところにあり
こちらの醤油蔵は四代目(今の当主)が継いでから国道沿いに建てられたものだそうです。
今は四代目と五代目息子夫婦でご商売をされております!

加賀ぐらし1
こちらまで笑顔になる素敵な笑顔のお写真。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【井村商店さまよりお声頂きました】
無事手元に届き、父と子供たち早速着てみました^^
大きめ・丈夫な生地なのでこれからまた長く着られそうなので嬉しいです!
また、かわいいがま口をサービスでお付けしてくださりありがとうございます!
誰が使うか只今争奪戦勃発中です。笑

ノムラアートプラントさんの法被はとにかく丈夫で長持ちします。
冬場の醤油蔵内は大変寒いので、ラベル貼りや瓶詰めなど作業をする際は法被が必要不可欠!
また鮮やかな色味と目立つデザインがとても気に入っているので
イベント出店や取材の際には必ず着用しています!
あまりにも気に入っているので子供たちの分も作ってしまいました^^
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_8109
お子様の法被姿は本当に可愛くて癒されます。背の順になっているのかな!?

DSC03250
<3.3.寸がま口(おまけ)>
今回おまけで子供用法被2着分には、法被とお揃いでのデザインでがま口をお付けしています。
もちろんお金も入れれますし小さい鍵なども入れれます。

醤油蔵店舗
お店の雰囲気。とても素敵です!!!

【 井村商店 】
自然に恵まれた石川県加賀市で大日山系の地下水を汲み上げ仕込み水として使用し、
創業明治四十年より先祖代々変わらぬ手間暇をかけた手造りしょうゆを造り続けています。
木桶熟成させた昔ながらの味をご堪能ください

井村商店
https://www.facebook.com/imurashouten/

https://www.instagram.com/imurasoysauce_factory/

https://www.corezo-mall.com/imurashouten/

 
醤油は日本人にとって欠かせない調味料であり、なくてはならない存在です!

井村商店様のマルイ醤油が石川の地元の方に昔から愛され親しまれてきたそんな

伝統の味を引き継いで今の世代にもより愛される商品を沢山作られているのが

井村商店さんのHPなどからも伝わってきます。

世代を超えて引き継がれる法被には、歴史とともに歩んでこられた重みを感じました。

文章:おたむ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<法被の詳細>
①法被生地は、しっかりした11帆布を使用。

②ベース色は醤油をイメージさせる優しい茶色。

③マルイ醤油のロゴも引き付けられるデザインで色合いも素敵です。
ロゴを見ているだけで、昔懐かしいそんな思いにさせてくれるそんな色合いです。

④「やっぱし うまいがいね」の文字
石川の方言で「やっぱり、うまいね」という意味合いになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オーダメイド法被
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

【経営理念】
ありがとうにありがとう

京都市西京区にて地域密着の大工さんをされている「空風工務店」さんより
地鎮祭やイベントなどに使用する揃いの大工半纏のご依頼をいただきました。
空風_top
法被ありがとう_201225_2
空風工務店、倉庫にて
(左)代表:阿部飛鳥さん (右)大工:備後千大さん
空風(理念)
空風工務店の経営理念
どこまでも熱く真剣に仕事にウソをつかない事がうかがい知れます。

そんな代表の阿部さんと弊社代表の野村は
同じ中小企業家同友会仲間で良く知った中であり、
なおかつ長男が同じ年と言う事もあってか、
家族ぐるみでBBQやら温泉行ったりと仲良し。
30831
阿部さんのお子さん「かずと」と「みはる」が、
空風工務店をとても誇りに思ってることを知っていたので、
誇りをカタチにと作っちゃいました。
法被ありがとう_201225_4
法被ありがとう_201225_7
法被ありがとう_201225_6
法被ありがとう_201225_5
これであと50年。
空風工務店は地域と共に理想の家づくりを続ける事でしょう^^



【空風工務店SNS】
https://www.instagram.com/sorakaze_koumuten/
https://www.facebook.com/sorakazekoumuten
https://twitter.com/dack220


【大工半纏・法被】
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

三遊亭歌太郎様が真打に昇進され、高座名を「三遊亭志う歌」と改名されました。
披露パーティーにてお配りいただく風呂敷、
「真打昇進を応援する会」から送られる法被のお手伝いをさせていただきました。
IMG-7369
三遊亭志う歌師匠は2017年NHK新人落語大賞で大賞を受賞された実力派の噺家です。
このNHK新人落語大賞では、
なんと台風による停電の影響から新幹線に11時間も缶づめにさせられたとのこと。
とあるインタビューでは過去の遅刻遍歴を赤裸々に語られていた志う歌師匠ですが、
トラブルに屈せず、無事規定の前日入りを果たし、大賞を受賞なされました。
IMG-3573
大賞受賞から2年。
令和を目前に控えた4月1日に、翌年の真打昇進が決定いたしました。
弊社にもこのころから記念品のご相談いただき、半年かかりでの準備を進めさせていただきました。
DSC01716
DSC01714
2020年吉日。
真打昇進披露パーティーは
まさに昇進をお祝いしてくれるような澄み渡る空模様の元、催されました。
IMG-7234
IMG-7362
IMG-7363
余興では、なんとJAZZと三味線のコラボ演奏やマジックショーも!

製作いただいた法被は
撮影のお手伝いをなされる二ツ目の噺家さんが身につけられます。
IMG-7364
IMG-7360
こうして真打昇進披露パーティーは盛況のうちに終宴なされました。

さて、気になる今後の寄席については
真打昇進披露興行として
東京都内5ヵ所の寄席で2020年3月下席より50日間の日程で開催されます。

出演スケジュール
https://sanyutei-siuka.com/schedule


志う歌師匠はその中で10日間トリを務められますので、ぜひこの機会に寄席へ足をお運びださい。


三遊亭志う歌
HP:https://sanyutei-siuka.com/
twitter:https://twitter.com/utatalou

三遊亭歌太郎 真打昇進を応援する会
HP:https://utabiiki.wixsite.com/info


風呂敷祭衣装
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

西条祭りとは愛媛県西条市にある
嘉母神社・石岡神社・伊曽乃神社・飯積神社と4つの各神社にて
10月中旬頃に行われる祭礼の総称をさします。

その中で衣装作成のお手伝いさせていただいている
石岡神社(いわおかじんじゃ)祭礼に奉納されている御輿屋台「野々市御輿台」様方より
お写真。動画をいただきましたのでご紹介いたします。
301054
3010501
この4つの神社の祭礼には各々特徴があり、
複数のだんじりと御輿が御神輿とともに一斉同時にかきくらべをする光景は、
現在この石岡神社の祭礼だけでしか見ることができない独特の光景であり
石岡神社祭礼の最大の見せ場となっています。
野々市御輿台の方より、
実際に書き比べしてる最中に撮影された臨場感あふれる動画をいただきました。
「は、は、激しい。。。」
 
激しさの後のほっと一息し打ち合わせされている所のお写真
夜とのギャップが^^
301047
秋まつりの多くは地域の実りに感謝し行われます。
西条の地に更なる実りを。

ーーーーーーーーーーーー
●西条祭り((西条市ホームページ)
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/maturi2.html

●石岡神社祭礼(西条市ホームページ)
https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/iwaokajinja-sairei.html
ーーーーーーーーーーーー
祭衣装
「感動」と「感謝」の輪を広げるお手伝いノムラアートプラント まで
logofacebook_b_mini insta_b_minitwitter_b_mini

↑このページのトップヘ